その後、

気仙沼→陸前高田→大船渡と北上しました。


大船渡では、アポロ父が以前勤めていた所を

見に行きました。


アイス・ビーグル-陸前高田 1


勤務先は高台で、社長と掘ったという池は無事でした。

ですが、よく食べに行っていたというお寿司屋さんが

有ったという所は、建物が全く無くなっていました。


アイス・ビーグル-陸前高田 4


津波浸水区間の看板を見ながら、

再び陸前高田方面へ戻ります。


アイス・ビーグル-陸前高田 2



海には牡蠣の筏でしょうか、

きれいに並んでいるのが見えました。


途中、産直はまなす陸前高田に寄りました。

炎天下をあと数日移動するので、持ち歩いても

大丈夫なものをチョイス。


まずは、「およね袋」


アイス・ビーグル-陸前高田 5


モビリア仮設住宅に住む方たちが作っているそうです。

気仙地方の習慣である「村参り」のときに使う袋と書いて有ります。

およね袋には、米・豆・餅などを入れておさいせん箱に入れる

との事です。


アイス・ビーグル-陸前高田 6


「タカネロ」も二種類買いました。


アイス・ビーグル-陸前高田 7


赤は「10倍」、緑は「80倍」と書いてありますが、

それほど辛くは有りませんでした。


産直はまなす陸前高田のHPを見てみてくださいね。

         ダウン

http://santyoku-hamanasu.jimdo.com/



アイス・ビーグル-陸前高田 8