到着!
今回の目的地は埼玉県川越市でした!
お友達の出場するスケート大会を見るのが目的です。
でも、ちょっと早く着いたので、市内観光へ
川越は、蔵造りの町エリア、城エリア、喜多院エリアに分かれます。
小江戸川越観光協会さんはこちら
まずは、重要文化財の喜多院へ。
喜多院は、平安時代の創建とされ、川越大師として
親しまれている、徳川家とゆかりの深いお寺です。
慈恵(じえ)堂(本堂)↓
鐘楼門↓
仙波東照宮↓
狛犬様↓
山門↓
山門の彫り物。猫?↓
五百羅漢さん↓
昔、来た時は、境内の山道に点在していたように
記憶しているのですが、今回見てみると、
囲われた敷地内にまとめて有りました。
時間が早くて閉まっていたので、柵の隙間から
撮ったので、逆光写真でごめんなさい。
いたずらとか盗難の問題とか、事情は有るのでしょうが、
風情が無くなってしまって、開門を待ってまで見たい
感じでは有りませんでした。
山道を散策しながら、誰に似ているとか似ていないとか、
こんな事を考えている表情だとか、これで何人めだとか
言いながら、ゆっくり見るのが良かったんだけどなあ。
ちょっと残念でした。