京葉道路から千葉東金道路に入り、外房へ向かいます。


アイス・ビーグル-1 オライはすぬま


アイス・ビーグル-2 オライはすぬま



まずは、道の駅「オライはすぬま」へ

           ダウン

http://www.oraihasunuma.com/


どうせ今日はたいした所へ行かないだろうと、

携帯で写メっていたのですが、

まだ先へ進む様子。。。

なので、以下はカメラに持ち替えます。


ところでここで、関東以外の方へ解説しよう:

「横断」というとスゴイ響きがしますが、

千葉の場合は、横断の方がラクニコニコ

縦断の方がたいへんなんですショック!


アイス・ビーグル-3 オライはすぬま

ついでに復習しよう:

内房というのは、東京湾側(左側)

外房というのは、太平洋側(右側)

アイス・ビーグル-4 オライはすぬま


道の駅では、野菜中心に購入。

どれも新鮮で美味しそう!


アイス・ビーグル-5 オライはすぬま


まだ先に進みそうですが、

保冷剤を入れて来なかったので、

持ち歩いても大丈夫そうな海産物を購入。


保冷剤も売っているんだけどね。

ボンビーだから買わな~い。


冬だけど車の中は暑いので、

冷たい飲み物と冷えた野菜と一緒に

クーラーバッグへ。


アイス・ビーグル-6 オライはすぬま


すぐには渡せなさそうな友達には、乾物を。


アイス・ビーグル-7 オライはすぬま


アイス・ビーグル-8 オライはすぬま


オライはすぬまを出た後は、

九十九里有料道路にて南下。


アイス・ビーグル-1 九十九里

ちょっと海岸に寄る。

久しぶりだな~、海波

アイス・ビーグル-2 九十九里


きれいだなぁ。

東京湾と違って、船影が全く見えなくていいなあ。


アイス・ビーグル-3 九十九里


アイス・ビーグル-4 九十九里

この後は、茂原方面へ車