燃えよ!じじぃドラゴンを見に行ってきました。
宣伝を見た時にすぐに行きたいと思ったのですが、
六本木のミニシアターでしか上映していなかったので、
あきらめていました。
最近めっきり出不精なんです。
先日送られてきたクレジットカードの明細を見て爆笑!
ほぼ葛飾区で使用。たま~に足立区ってなカンジです。
で、今回も、見なくてもいいかなと思っていた所、
珍しくアポロ父からお誘いが。。。
仕事が終わった後、夕食も作らず六本木にダッシュで行く。
子供に送ったメールは、
「パパさんとぎろっぽんに行く。夕食は作ってない。」
これだけ見るとホステスさんのママみたいだね!
で、映画の感想。
間に劇画とか入って漫画調なんだけど、
意外な、深~い終わり方でびっくり。
仰向けに倒れたまま笑い続けるブルース・リャン(じじい)と
仲間達。
それを立ったまま呆然と見つめるリー・ハイタオ(対戦相手・悪役)。
その彼に、悪役のボスのチャーリー・チャンが一言、
「おまえも歳をとれば分かるさ。。。」
カンフーハッスルとか、とにかく強そうじゃなくてボンビーな
やつらが、がんばって強くなって戦うという映画って
ホントに好きだよ。あこがれる。
劇中の、デディ・ロビン(じじいの師匠)の一言
「わしは健康武術は教えん!」もよかったなあ。
ちょっと話はそれるけど、
スポーツクラブでやってるような健康武術・フラ体操・
バレトン・ボクササイズみたいなのは、
健康のためにやってると「本人が自覚」していればいいけど、
うっかり武術・フラ・バレエ・ボクシングをやってると「勘違い」
しちゃだめだよね。
でも、いるよね。そういう人。自分も注意しなくちゃ。。。
六本木。あまり好きじゃないなあ。
学生の頃はバブル全盛期だったから、
そういう所もよく行ったけど、もういいや。
という事で、お店には入らずに帰宅。
私たちを見かけた人も、この汚いおじちゃんとおばちゃんが、
若い頃は、堂々と六本木を闊歩していたとは誰も思わないだろうね。
うふふ。。。
ところで:
赤にんじんの洋服は暑苦しいね。
そんなに欲しくもなかったけど、
最近コツを覚えたのか、クエが緩くなってるのか
割と簡単に入手できちゃうから着てみた。
でも、いまひとつなんで、
去年のバレンタインの服に着替えてみた。
流行おくれかな?