道の駅を堪能したあとは、高速で少し戻って、

「中野屋」塩沢店(南魚沼市田中)さんへ


アイス・ビーグル-1 中野屋


アイス・ビーグル-2 中野屋


カレーそばダウン

アイス・ビーグル-3 中野屋


へぎそば二人前ダウン

アイス・ビーグル-4 中野屋



その後は再び一般道で六日町方面へ

アイス・ビーグル-1 虹


たまにしか来ないのに、なぜか毎年AEONに着いた途端に
怪しい雲行きになります。
山の天気が変わりやすいのか、私に雨雲がついて来るのか?

アイス・ビーグル-2 虹


お天気の良い所と悪い所が混在しているので、
虹が出るかな~と注意してみていると。。。

あ、虹だ!!

アイス・ビーグル-3 虹


だんだん伸びて、きれいな半円になりました。
間もなく消えて。。。

アイス・ビーグル-4 虹

湯沢に戻る頃には、また別の所から虹が出てきました。


アイス・ビーグル-1 湯沢駅



越後湯沢の駅もとても綺麗になりましたね。
元も、別に汚い駅ではなかったけれど、もっと
オサレな感じに変わりました。

以前は駅中では食べる所が少なかったのですが、
食事やお茶ができるお店が沢山できました。

アイス・ビーグル-2 湯沢駅


きれいだし、便利になってよかったなあと思ったのですが、
apollo父は、こうなると駅の周りが寂れるんだよと言っていました。
それもちょっと考えものですが。。。


アイス・ビーグル-4 虹



さてさて、六日町でのお買い物。

またまた、ここまで来て買わなくても良いようなものを買いました。


ブックオフで、犬本1冊、猫本1冊。

100均で、カメラのポーチ。


星守る犬は、昨年立ち読みしたけど、悲しいお話しなので

買いませんでした。

でも、また読んだら買っちゃった。



カメラのポーチは、行きに高坂SAで写真を撮ろうとしたら、

カメラが見つからず断念。

黒いバッグの中で、黒いカメラポーチが保護色で行方不明に

なっていたのでした。

だから、赤を買いました。




毎年同じとこ行って、同じものばっかり食べてるな~。

と思った方は、こちら、purupuruskiさんの記事を見てね!

湯沢周辺の美味しいお店がいろいろ載っています。

ダウン

http://profile.ameba.jp/purupuruski/





apollo祖母も、他に思い付かないから「お蕎麦」って

言っているだけかも。

今度行く時は、イタリアンに誘ってみようかな。

ふきのとうのドレッシングとか、食べてみたいなあ。