お中元でもお誕生日でもないのに
突然の宅急便 

きゅ、Q、きゅーしゅー
こ、こりは~、もしかしたら~
のと同じ志布志の玉手箱では~

さすが!岬のおかんさん
!
エログの女王様らしく、巷で噂の
「湯がきチンコ
」も入れて下さっています。

猫よけのザルをかぶせて自然解凍 

いかの塩辛は、こちらの方ではイカのワタ(膵肝臓)に
つけたものを指しますが、志布志産は甘塩に漬けたもの。
内臓類が苦手なので、私は志布志産の方が好きです!
これ、お勧め!
湯がきチンコベ。。。巻貝ですね。
塩茹でしてあるので、解凍するだけで美味しく頂けました。
志布志湾の湯がきエビ。
カニだけじゃなくて、エビも無言になるのね~と
しゃべりながらエビを食べ続けました。
カツヲの腹皮だそうです。
切り方合っているかしら?
このまま食べても美味しかったですが、
醤油をたらすと抜群に美味しくなりました!
はい、ではアポロさん、岬のおかんさんにお礼の一言を!

しぶしししぶし、しぶししやくしょ
えへ、ごちそうさまでした~

おまけ:
千葉県市川市市川、市川市市役所
ちばけんいちかわしいちかわ、いちかわししやくしょ
どっちの勝ちだ
