今回は深川あたりをぶらついてきました。


まずは、腹ごしらえですね。

深川と言えば、深川丼(アサリの炊き込みご飯)です。

こちらのお店では、「ぶっ掛け」という甘めの味噌汁を

掛けたものとのセットがありました。

お味は良かったのですが、ボンビーなapollo母的には

もうちょっとお安い方が良かったかな~と。。。

何軒か有るので、お値段とか見て入って下さいね。


アイス・ビーグル-霊巖寺 1



あちこちぶらついたので、3本立て位になりますが、

お暇でしたら、最後までみてやって下さいまし。

因みに、今回の私の目的は、こまっぷさんのブログで見た

お神社様ですが、最後の方でやっとたどりつきました。


始めは霊巖寺です↓


アイス・ビーグル-霊巖寺 2


アイス・ビーグル-霊巖寺 3


江戸六地蔵の第五番として、

享保二年(1717年)に建立されたのだそうです。

大きさの印象としては、鎌ヶ谷大仏様くらいの感じでしょうか。

逆光写真ですみません。


アイス・ビーグル-霊厳寺 4


アイス・ビーグル-霊巖寺 5


ありゃりゃ、灯篭が倒れちゃっていますね。

今回の地震で倒れたのでしょうか?


アイス・ビーグル-霊巌寺 6


近くには、深川江戸資料館が有ります。

前ちゃんさん のブログにも書いて有るように

江戸東京博物館にも似た感じです。


アイス・ビーグル-江戸資料館 1


アイス・ビーグル-江戸資料館 2

結構気になったのが、屋根の上の猫。

アイス・ビーグル-江戸資料館 3


定期的に、天に向かって、「うにゃおう~ん」と

全館に響き渡るように鳴くネコロボットなのですが、

きも可愛い感じで、連れて帰りたかったです。

近くで見たらけっこうデカイかも。。。


アイス・ビーグル-江戸資料館 4