3/12の記事に書いた気仙沼のお友達は、
薬局と車は流されてしまいましたが、
自宅はかろうじて大丈夫だったそうです。
気仙沼を出るようにという皆の勧めを断って、
その自宅に親戚を呼び、残る事にしたそうです。
自宅に残っている方の方が、配給などもなく、
避難所よりたいへんなところも有ると聞きます。
水・電気・ガス・食料はどうしているのでしょうか?
また、そんな中でボランティア先を探して
いたのですが、病院に見つかったそうです。
ガソリンも無くて、通勤はどうするのでしょうか?
携帯の充電は他の車でしていると聞いたので、
ガソリンも少ないに違いないので、
メールもこちらからはしないようにしていましたが、
本日彼女からメールが来ました。
真偽の程は分かりませんが。。。との事ですが、
自分の方が大変なのに、東京方面を心配して
メールをくれたので、載せます。
パニックやチェーンメールになるといけないので、
かいつまんで載せます。
「千葉の石油、製鉄所の火災、福島原発の影響が
有るかもしれないので、なるべく雨に当たらないように
レインコートや傘を使用しましょう。
もし、雨に当たったら、払ったり拭くだけでも
だいぶん違います。帰ったら手などを洗うのも効果的です。」
との事です。
傘をささないで外を歩きがちな若者やワンちゃんたち
に注意してあげて下さい。
繰り返しますが、真偽の程は分かりませんが、
この位の事ならしても日常生活に差し支えないですよね。
チェーンメールやパニックには気をつけないと
いけませんが、気仙沼から逆心配されちゃったので、
友人の気持ちを汲んで載せました。
皆さんも身近な人に、ちょっと教えてあげて下さい。
くれぐれも大騒ぎにならないように。。。ネ。
ところで :
地震後は自分では車に乗らずに、
相乗りや歩いたりしているので、
最近はこんな感じで、
しゃがんで撮るような写真も撮ってます。
葛飾区の古い看板↑。
酔犬?
最近のはもうちょっと可愛いです。
また今度載せますね。
江戸川区の可愛いね↑
忍犬?チャウチャウかな?