昨日は、西早稲田のティーヌンへ行ってきました!

先日allzeroさんのブログで、早稲田の極濃海老つけ麺を

見たばかりなので、今度早稲田に行ったら”海老”だな、

と思っていたのですが、吸い寄せられるように

ティーヌンへ。。。

 

アイス・ビーグル-ティーヌーン 4

 

 

トムヤムラーメン発祥の地と書いてあります。

 

 

 

 

アイス・ビーグル-ティーヌーン 3

 

 

混んでいると思ったら、昨日は16(トム)の日でした!

 

 

2010年1月復活の、毎月16日トムの日です。

トムヤムラーメン、タイラーメン、ガパオが390円です!



 

アイス・ビーグル-ティーヌーン 2

 

 

トムヤムラーメンです↑
 

 

 

アイス・ビーグル-ティーヌーン 1

 

apollo母はどこへ行っても辛いものを注文するのですが、

唯一(二)、ティーヌンとハルピン餃子(そのうちアップしますね)

だけは、辛くないものを注文します。

これは、タイラーメンです。

普段は細麺にするのですが、昨日はサービスデーとあって、

中華卵麺のみでした。

仕上げはナンプラーに漬けたトウガラシ(お酢に漬けたのも

有るよ)を入れます。

メラメラなんだ、結局辛くするんじゃん、と思われるでしょうが、

あんまり入れるとしょっぱくなっちゃうのよね。

 

 

ところで:

 

 

せっかく家に帰ってPCで記事を書いているのに、

今日は思うように行かないです。

今回もallzero(緋色零)さんにうまくリンクできないですが、

2008.10.05の記事に「ティーヌン@海浜幕張」が

有ります。見事な味の描写です!

どんぶりの柄からすると、同じ店なんだけど、

幕張店ってまだ有るのかしら?未確認です。

ごめんなさい。

 

で:

 

どう調子が悪いのかというと、リンク張ろうと思うと

記事中の他の文章の下にもアンダーラインが出現

しちゃうんですぅ。

改めて新規で書き直しても同じ。。。

何でじゃろう?