皆様は初めてカップヌードルを食べた日のことを覚えて
いらっしゃるでしょうか?
私ははっきりと覚えています。
日付までは覚えていませんが、どんなときに食べたかを...。
弟が行っていた小学生向けの体操教室が主催した、
芦ノ湖のスケート合宿の晩でした。
中学生もokとの事で、弟の保護者を兼ねて参加しました。
一緒に誘った友人が夜中にそっと取り出したカップヌードル。
小学生はもう寝静まっています。
障子をそっと開けてみると、廊下には小さな魔法瓶が...。
(補足:お若い方へ:魔法瓶とはポットの事です。)
すでにぬるくなったお湯を入れて待つ事3分...。
うぅっ・°・(ノД`)・°・う美味し.......
こ、この世にこんなに美味いのもがあったのかぁ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
それ以来私はカップヌードルの虜です!
あこがれのラージサイズです!
煙突の上にカップヌードルを乗っけちゃうこのセンス、抜群です!
一番下の写真は、上の3枚とお天気が似ていますが、別の日です。
煙が上がらないと、まさにカップヌードル炎上!みたいな感じになっちゃいます。
今日は水戸街道ですかぃ?
じゃあ、ボンネットのスタンプは足でいいでしょう。
この間も足跡って言ってたじゃん!
あ、あれは一応、手ですネ。
今日のおまけ:
明日は東京マラソンだそうです。
中国語で「マラソン」は「馬キ立松(malasong)」と書きますが、
いつもはじめの二文字を見て、マラーカオ↓を想像してしまいます。
終わりと見せかけて:
最新号届きました