こんにちは、忠隈第一教室です。
月に一度の坂本先生の工作(外部講師:工作のプロ)では「パステルアート」を行いました。
「パステルアート」とはチョークのような画材である「パステル」を削って、
指を使って紙に広げて書く、柔らかく優しい印象の絵画です。
今回は「秋」をテーマにした落ち葉を表現しています。
カラフルなパステルの中から、自分が好きな色を数個選ぶのですが、
大人の先入観では「秋・落ち葉」といえば、赤・黄色・茶色・オレンジを選びがちですが、
青や紫を選んでいるお子さまもおり、子どもの自由な発想は素敵だな、と感じさせられました(*^^*)
色付けが終わった後は、パステルが取れないように定着剤スプレーを振りかけて完成です!
出来上がった作品は秋らしい色合いのものから、淡い色合いの幻想的なものなど、個性豊かなものに溢れていました♪


