こんにちは♩

児童発達支援APOLLO忠隈教室ですo(^▽^)o

 

今回は、先日行ったクッキングについてお話したいと思います⭐︎

 

朝の受け入れ時より「今日クッキング?」「クレープって聞いたよ!」と楽しみにしているお子様たち。朝の活動や運動を終え、早速エプロンに着替えて取り組みましたo(^▽^)o

 

クレープがどんなものか分かるようにまずは写真を見せて、お子様たちに作り方を説明します。最初の工程は、バナナの皮を自分たちで剥いていきました。バナナの身の感触が苦手で触らないようにと皮だけを持って剥こうとしたり、大胆に持って一気に剥いたりとさまざまな姿がありました!!

 

   

 

次に甘くて美味しいホイップクリームとチョコソースを自分たちでかけていきますo(^▽^)o

甘いものが好きなお子様はソースをたっぷりかけていました。反対にチョコレートが苦手なお子様は、自分でかけないことを選択する姿がありましたよ。その分、砂糖で出来たアラザンや星型の食べれる飾りを乗せて仕上げて行きました

 

ホイップクリームが中々絞り出せない際にはスタッフと一緒に「せーのっっ」と押し出してかけていきました(*^o^*)

生地全体に出したり、ソフトクリームの様に重なる様に搾り出したりいろんな形になっていますo(^▽^)o

 

  

 

そして包んで冷蔵庫へ…。いざおやつの時間に実食^^♡

「あまーーーい!!」「僕のこんな風にしたよー」「どうやって持ったらいいかなぁ…」とお友だちと話しながら食べていました!

スタッフも食べたくなるほど、美味しそうに食べるお子様たちの姿に嬉しく思いました♩

 

 

 

 

今後もお子様たちとのクッキングを通して、さまざまな感触を感じたり、「食」への興味関心につなげて行きたいと思います。