こんにちは!

児童発達支援APOLLO忠隈教室です♪

 

 

先日の外出での様子をお伝えします。

今回は、北九州市にある

【いのちのたび博物館】に行ってきました🦖

 

 

 

【いのちのたび博物館】は、

歴史・自然史・考古の3つの部門に分かれていて

恐竜や化石、北九州の歴史等が展示されている博物館となっています!

 

 

 

到着後は、館内のスタッフさんのお話を静かに聞いて入館しました!

 

 

 

 

 

入館してすぐに大型骨格標本が出迎えてくれ、

「すごく大きい!」とお子さまたちの感嘆の声が聞こえました☺️

 

 

 

 

 

恐竜の化石が展示されてある考古ゾーンでは

化石に触れる体験ができるところもあり、

アンモナイトなどを触って「ツルツルして気持ちいいな~」と喜んでいました✨

 

 

 

動物の剥製やレプリカが展示してある自然史ゾーンでは、

天井、床、壁のどこを見ても動物だらけでした!

床は透明の板の下にカニや亀などの展示品がありじっくりと観察を楽しんでいましたよ✨

 

 

 

 

 

昼食後は恐竜ロボットが動くジオラマ体験に行きました。

照明も薄暗く大きな音に驚いてしまうお子さまもいましたが、

最後まで観ることが出来ました☺️

終わった後は「恐竜動いてたね!」と嬉しそうにお話しをしていました。

 

 

 

 

様々な体験が出来るよう

引き続き支援していきたいと思います😊🎵