みなさんこんにちは(*’ω’*)
放課後等デイサービスAPOLLO忠隈第二教室です!!
本日は、APOLLOに到着してからの日中のお子さま達の流れなどについてお伝えしていきます
下校後の1日の流れとしては、「手の消毒→棚に持ち物を直す→検温→宿題→おやつ→運動活動→自由時間→帰りの会」の流れとなっています。
ですが、流れが定着できず困っているお子さまには、視覚的な絵カードで流れを知らせて次は何をするのか明確にしています。
また、急な流れの変更が苦手なお子さまにも、事前に知らせる(絵カードを用いて)ことで先を見通し、安心して取り組む場面がみられています。
表出が苦手なお子さまには、表出ができるような環境を整えつつ見守りの中、言葉などで伝えていけるように訓練をしています。
運動活動の中では、体幹や集中力・瞬発力と体を鍛えると同時に、コミュニケーション・アンガーマネジメント・ルールの指示理解と様々なことを目的として取り組む活動となっています。
また、宿題が早く終わった時などは、場面を理解し一人ひとりの課題に取り組む個別訓練、折り紙や読書など静かに過ごす設定を行っています。
なによりも、将来を見据えお子さまが自立していけるよう日々の支援や関りを行っています。これからも、日々の支援を充実させていきます(*^^*)