皆様こんにちは(^o^)
児童発達支援APOLLO小正教室です☆
普段、口にしている牛乳、チーズ、バターetc…どうやってできていると思う?とお子さまたちに投げかけると「(´・ω・`)?わかんない」と答えたり「牛でしょ?」と牛からできる事は分かりますがどこから?どうやって?と『?』がたくさん!
そこで☆筑前町にある永利牧場さんへ行ってきました(^o^)
永利牧場さんの牛乳は飯塚市の給食にもでているんですよ♡
牧場に到着し早速、新鮮な牛乳を使ってのバター作りにチャレンジᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ペットボトルの中に牛乳と生クリームが入っています。
それをペットボトルの角に当てる事で分離されバターができるそうです☆
なので力いっぱいたくさん振ってくださいね、とお話しがありバター作りスタート!
みんな一生懸命振ります!疲れたらペアのお友達と交代しながら行いました^_^
そして、バターを冷蔵庫で冷やしていただいている間に牧場見学☆
本物のお母さん牛の大きさの迫力に圧倒されるお子さまたち(*⁰▿⁰*)
みんなが来ると「モ〜!」と鳴いてくれ、お子さまたちも「モ〜!モ〜!」とお返事していましたよ♡
お腹もぺこぺこになったところで、
一生懸命作った出来立てバターをパンに塗って食べました。いただいた牛乳も一緒にいただきます♡
とてもおいしいそうに口に運ぶお子さまたちでした(о´∀`о)
命からいただく食べ物飲み物に、感謝の気持ちをもってこれからも「いただきます」と言いたいですね( ˘ω˘ )♡