こんにちは♪

児童発達支援 忠隈教室です(*^▽^*)

 

今回は午後からの活動のついてご紹介したいと思います!

 

昼食後、午睡が必要なくなったお子さまは、午後の活動に参加しています(*´꒳`*)

 

少しずつ『時間』への意識も付けていきたいと考え、

◉12:30〜 好きな玩具を出してもらえる時間

◉13:00〜 小集団での活動

と時間を決めて活動しています。

 

12:30からの時間では、『自分が遊びたい玩具を選択して、先生に要求する』という事を大切にして、お子さまの自主性や自己決定を促す取り組みを行っています(^^)

お子さまたちも、午前中に遊んだ玩具とは違う内容のものがある為、この時間になる事をとても楽しみにしている様子が見られています♪

 

「30分になったから、玩具選びに行こう!」と、時計を見ながら行動してくれる姿も少しづつ見られるようになってきていますよ(*^▽^*)

13:00からの活動では、少しゲーム性のある活動を主にしています。

お友だちと一緒に活動する事で、コミュニケーション力や、勝ち負けの理解、気持ちのコントロールなどにスポットを置いた活動内容となっています(^^)

『個』の取り組みから、少しづつお友だちを意識した活動『小集団』、そして『集団』へ…社会の一員になって羽ばたける人へと成長していただけるよう、一人ひとりの成長に合わせた取り組みを行っています。

今年度もまだ始まったばかりですが、少しづつお友だちを意識した言葉や行動が見られるたびに成長を感じて嬉しく思っています╰(*´︶`*)╯♡

 

これから、どんな成長を見せてくれるのか楽しみです(*^▽^*)