みなさまこんにちは!

アポロ小竹教室です^_^


今回は、小竹教室で取り組んでいる夏に向けてのからだ作りについてお伝えしたいと思います。


突然ですが、みなさま「暑熱順化」ということばはご存知ですか?

暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。

暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて、暑さに強くなります。

人は運動などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。

体温が上がった時は、汗をかくなどして体温を調節していますが、この体温調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされるのだそうです。




そこで小竹教室では、熱中症の危険が高まる前に無理のない範囲で汗をかくなどして、体を暑さに慣れさせるために、気候の良いこの時期はお散歩活動を多く取り入れています。


ちなみに、お散歩にはからだ作り以外にもたくさんのメリットがあります。

◯心身のリフレッシュ

◯コミュニケーションの場となる

◯社会性の習得

◯好奇心を育む   etc

お子さまの成長に必要な要素がたくさんですね♪


お散歩が大好きな小竹教室のお子さま達。

電車を見たり、草花を観察したり、働く車を発見したり、

お友だちやスタッフとしっかり手を繋いで、お散歩を楽しんでいます。















これからやってくる厳しい暑さの夏に向けて、暑さに負けないからだ作りを行い、思いっきり夏を満喫したいと思います^_^