こんにちは♪ 児童発達支援 忠隈教室です(*^▽^*)

 

3月の外出イベントは、ららぽーと内にある『おもちゃ美術館』へ行きました。

『おもちゃ美術館』は赤ちゃんにも安心な木育おもちゃから大人も楽しめる世界のゲームまで、すべての年代の方が楽しめるミュージアムです(*´꒳`*)

おもちゃ美術館の玩具は、見た目にも可愛らしく美しいデザインのおもちゃたち!

大人の視点からも心躍るようなおもちゃがたくさんあり、お子さまたちも思わず『見たい!』『触れたい!』と興味関心の気持ちが掻き立てられるようでした╰(*´︶`*)╯♡

【おもちゃ】といっても世の中に多種多様な物がたくさんあります。

そんな中でも、今回お世話になったおもちゃ美術館では、『グッド・トイ大賞』を受賞されたおもちゃがたくさん置いてありました。

【グッド・トイ】とは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃ賞制度です。

人は遊びを通して五感を磨き、コミュニケーション能力を養い、夢を育てます。

よいおもちゃ=グッド・トイとは、その手助けが出来るおもちゃのことです。

APOLLOの支援で5領域をベースに楽しい遊びや学習を行っていますが、成長を促す玩具は欠かせない物となっています。

お子さまたちがいずれ自立し、社会の中で役割を見つけ、貢献できる人に成長できるよう日々の支援プログラムを組ませていただいていますが、その中でも『興味関心』=『楽しい気持ち』が大切だと思っています。

夢中になって遊ぶ事ができる【おもちゃ】との出会いは、成長の一歩!

素晴らしい学びとなると思っています。

 

今回の外出では、お子さまたちの夢中になっている様子をたくさん見る事ができた事で、私たちスタッフも支援の原点を見つめ直す事が出来ました(^^)

 

おもちゃ美術館のスタッフの皆様、素晴らしい経験をありがとうございました(*^▽^*)