鬼は外!福は内!


先日、小竹教室ではまめまき会を行いました。


まずは「おなかのなかにオニがいる」の絵本を見ました。




絵本の中には


「暴れんぼう鬼」

「泣き虫鬼」

「イヤイヤ鬼」…等、心の鬼さんが出て来ると、お子さまの顔は真剣その物!



そこで、みんなの心の中にはどんな鬼さんがいるのか考えてもらいました。

「お部屋を走る!」

「直ぐに怒る!」

「お約束をまもれない!」

お子さま達は心の鬼に気付き

みんなで、鬼退治をすることになりました!


豆の代わりに新聞紙を丸めてボール作りをしました。



鬼の所まで届くように、しっかり力を入れ、ぎゅっと丸めてボールを作っていきます。

指先の力が必要なため少し大変そうなお子さまにはスタッフと一緒に取り組み、たくさんのボールを作ることができました。


次は鬼退治の練習です!







壁の鬼さんに投げて練習後は


いよいよ本物の鬼さんが登場です!



鬼さんが怖いと思うお子さまの為に

今回は鬼さんが入って来れない「安全ゾーン」を作りました!



赤鬼さんが登場すると顔はスタッフですが、衣装が赤鬼…なのでちょっぴり怖くて泣いてしまいそうなお子さまもいましたが、涙をぐっとこらえて一旦安全ゾーンに入ってようす見ることに!

お友達が頑張って「鬼は〜外!」と投げているのを見て、自分の鬼も出すぞ!と怖いながらも新聞紙豆を投げ、「鬼は外!」と言って心の中にいる鬼を追い出す事ができました!


大きな声を出し、元気いっぱい豆を投げた事でスッキリし、心が軽くなった様子のお子さま達でした!


最後は

お部屋を走らない!

直ぐに怒らない!

お約束を守る!等



鬼さんとお約束をして記念撮影ができました。

✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧