こんにちは!
児童発達支援忠隈教室です☆
先週は雪も降り、本格的な寒さを感じますね!
雪を触ってみると冷たくて『冬』ならではの体験を通してお子さまたちの嬉しそうな様子を見ることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は先月行なったお楽しみ会での様子をお伝えしていきます!
今回は自分たちで作った凧で凧揚げを行ないましたp(^_^)q
立春の時期に空を見上げることは健康に良いという意味の言葉があり、そのため健康を祈るために凧揚げをするようになったと言われているそうですよ!
ビニール袋にそれぞれ思い思いにお絵描きやシール貼りをしていきました☆
「テレビマン描く!」「ロケット描きたい!」など描きたいものを想像して描いたり難しい時には「手伝って」と相手に伝えたり、どのシールが使いたいのか選択して貼っていき、素敵な凧が出来上がっています(*^o^*)
出来た凧は、お友だちと順番でとばします♩
走るとビニール袋の中に風が入り、フワフワと飛ぶ凧を見て「飛んだ!」と嬉しそうな様子のお子さまでした(*´꒳`*)
お友だちとぶつからないように気をつけながらも思いっきり走って、たくさん身体を動かしています!