こんにちは!
放課後等デイサービスAPOLLO小正教室です!
今週は雪の日が多く、低気温が続きました、、、
大人は「寒い寒い」と言葉が出ていましたが、お子様達は雪に大喜びでした!
まだまだ寒い日が続きます!
皆様、体調には十分お気を付け下さい!

APOLLOでは、毎年、消防署の方に来ていただき『救急救命講習』を受講しています!
傷病者の命を救い、社会復帰に導くために必要となる行動と一連のつながりを『救命の連鎖』と言うそうです!
『心停止の予防』『心停止の早期認識と通報』『一次救命処置(心肺蘇生とAED)』『二次救命処置と心拍再開後の集中治療』の四つの輪で成り立っており、最初の三つの輪は、その場に居合わせた人により一次救命処置が行われた方が生存率や社会復帰率が高いことも分かっているそうです!

お子様に何かあった時や、違う場所でその場に居合わせた際、少しでも人命救助に役立つ事が出来るよう、私達は『早期認識と通報』『一次救命処置(心肺蘇生とAED)』『怪我等の応急処置』を学ばせていただきました!

APOLLOでは、大切なお子様の命をお預かりしています。怪我をしてしまったり、救命処置が必要になった時、方法を知っておくだけでも人命救助に繋がるのではないかと思っています!
救命講習も、5年ごとに内容が更新していくとの事だった為、継続して講習に参加させていただき、人命救助に役立てていけたらと思っています!