こんにちは、児童発達支援アポロ忠隈教室です(^-^)

今回は先日の個別のお勉強の時間に製作で凧揚げ手作りをしましたので、

その時のお子さまの様子について書いていきたいと思います!

 

 

ビニール袋、マッキーペン、シールをお子さま一人ひとりに準備し自分の

好きな絵を描いてもらったり、お絵描きが難しいお子さまにはシールを

思い思いに貼ってもらい凧作りを行いました。

「◯色貸してください」や「シール下さい」と自発的に表出でき、楽しみ

ながら取り組む姿が見られました♪

 

 

 

 

凧揚げの由来はその年の健康を祈って凧が高く揚がると神様に願いが届き、

元気に育つと言われているそうです。また、立春の時季に空を見上げる事は

健康に良いと言う意味があるようで、立春を迎えると、健康を祈るために

凧揚げをするようになったとも言われています。

 

お子さま達には由来の様に今年一年元気いっぱいに過ごしてもらいたいと思って

います。