皆さまこんにちは!

アポロ小竹教室です(⁠^⁠^⁠)


新しい年を迎え半月、お子様達はもちろんスタッフも通常の生活に戻ってきてましたが

正月遊びを楽しんで頂こうとコマ作りをしました。




日常ではなかなか目にしないコマを見て「これ何?」と尋ねるお子様達!

コマを知って、作り、コマ遊びを楽しまれた様子を今回はお伝えさせて頂きます


見本のコマを回し、模様の変化や回し方を見て頂き興味を持てるように行っています(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



コマに興味を持たれたお子様達は説明を始めると目をキラキラと輝かせて集中して聞かれていました(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)


*油性ペンを使うので

洋服や机に付かないように気をつける!

一本ずつ大切に使う事!等

お約束してから作業を開始です!

何色を使うか?

何を描くか?







完成後に回した時の模様を想像しながら描かれていました。



模様を描き終わり組み立てると、自分で回して描いた模様が変化して行くのを見て「そうなるか!」と満足し楽しまれていました。




回すのも上手になり、どのコマが一番長く回わるのかみんなで競争してみました♪





長く続かせたいお子様達は回し方を工夫したり、お友達にアドバイスする姿が見られました(⁠^⁠^⁠)


昔ながらの正月遊びに親しんでもらって、色の変化や模様の変化に気付き、指先を意識できた活動になりました。


今後も楽しめる活動を提供し、お子様達の苦手意識が挑戦する意識に変わるように支援を行なっていきたいと思います(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧