みなさまこんにちは!

児童発達支援APOLLO小正教室です^ ^ 


 暖かい日もありますが、段々と外も寒くなってきて上着を着てくるお子様も増えてきました(*゚∀゚*) 


 そこで朝の用意の中に一つ上着をハンガーにかける、帰りは必要に応じて着て帰る、着ない時はカバンに入れる、の作業が増えました^ ^ 




 まずは自分の名前が書いてあるハンガーを探します!ここでわからないときは「おしえて」という練習にもなっています★ 

 上着といってもぷちっとはめるタイプもあれば、ボタンを穴に通すタイプ、チャックも…(^^)








 ハンガーにかけるまでにしなければならない細かい動作がたくさんあります!! 




 大人には簡単でもお子様にとっては指先の力を使ったり、うまくはまらなければチャックをあげることも難しい作業です!! 


 1人では難しいな…そんなときは「手伝ってください」と先生に頼んだり…【てつだってのカード】を提示!

 まずは一緒に!頑張っています(╹◡╹)♡




 必要に応じて個別療育の時間にもボタンやチャックの練習も行っています^ ^しかし、繰り返し行うことでみんな上手になってきていますよ(๑>◡<๑) 




日々の用意の中でも【自分でできた】の達成感が感じられている様子ですヾ(๑╹◡╹)ノ"


 帰りはその日の気温に合わせて着て帰ったり、カバンの中に自分で入れたり^ ^お子様の【自分でできること】が増えています(^_^)v