みなさんこんにちは(*’ω’*)
放課後等デイサービスAPOLLO忠隈第二教室です!!
本日は、第二教室のお子さまが大好きな坂本先生の工作についてお伝えしたいと思います。
今回は、【マーブリング】の制作を行いました
マーブリングの流れとしては、1,パットに水を張る。2,水の中に油絵の具を浮かべる。3,水の中で模様を作ってはがきを水につける。4,素敵な絵ハガキが完成となります。
工作の流れを先生が話す中で「知っています。学校でしたことがあります!」と声が上がりましたが、実際に絵具と水が混ざらない絵具をみて不思議そうにしておりました(>_<)
なぜならばお子さま達が普段使っている絵具は水彩絵の具!筆で混ぜると綺麗に混ざるのです。しかし今回は油絵の具を使用していますので水と油は混ざり合わない事を発見できたお子さま達です(*^▽^*)
実際に工作をする中で様々なデザインを考え、赤、黄、青の3色の絵の具を使用して、ハートや様々なグラデーションの絵葉書を作っています!世界に一つしかない素晴らしい物となりました。
毎回、新しい発見や想像力豊かな作品が出来上がり、次の工作は何かなとワクワクしながら待つお子さま達です♬