皆さま

こんにちは(⁠^⁠^⁠)

アポロ小竹教室です!

先週に続き

運動会でのお子様達の様子をお伝えさせていただきます*⁠\⁠0⁠/⁠*


〈後半〉

プログラム④

ダンスです!

小竹のお子様達は自分でデザインしたTシャツを衣装として着ての参加です。

お子様達が安心してダンスを踊れるように

立ち位置に名前カードを貼りました。



いつもと変わらない体制で、恥ずかしい気持ちを抑え踊って頂きました。

曲に合わせリズムを取り、体を動かす姿は

最高に可愛いかったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)






プログラム⑤

障がい物です!

跳び石・フープ跳び(ケンケンパー)・マット(コロコロ又は手押し車又は前転)です!


種目はお子さまにとって少し難しい事を選択

苦手な事にも挑戦し、出来た事に自信を持ち沢山のお客様の前で発揮できるようにと考え取り組んでいます。


不安な様子のお子さまに援助の手を出すと「大丈夫!」と言わんばかりにスタッフの手を振り払うお子さま

フープジャンプではお子さまに合わせて

「グーグーパ・グーグーパー」

「ケンケンパー・ケンケンパー」と

迷わずジャンプできるようにと声かけを行いました!

お子さまは自信を持ってジャンプできました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)





マットでは安心して体を動かせるように個々に合わせた援助を行いました。

お子様達は練習の成果を発揮し

頑張る意欲が見られ嬉しさと感動が込み上げてきました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)













プログラム⑥

最後は終わりの挨拶です!

始じまりの挨拶と同じ場所に立ち

「これで運動会終わります!ありがとうございました」と最後の挨拶を元気に言えました。

お子様達の笑顔に達成感を感じられました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧


保護者様にはお忙しい中、参加して頂きありがとうございました(⁠^⁠^⁠)

お子さまの成長を共有させていただき大変嬉しく思っています。


引き続きお子様の自立を目指し

特性に合った支援を行っていきたいと思っています。