こんにちは、忠隈第一教室です(^^♪
本日は『指先トレーニング』についてご紹介したいと思います!
皆様は『指先トレーニング』を行う事で、どのような効果があるのかご存じでしょうか?
手指には体のどの部位よりも細く繊細な血管や神経が通っています。その為、指先を動かすことで血流が良くなり、脳が活性化していきます。
脳が活性化すると「創造力や集中力が高まる」「スポーツを習得しやすくなる」「学習への意欲が高まる」など、様々な効果が得られます。
「手は第2の脳」とも呼ばれ、指先の細かい動き「巧緻動作」を行う事で脳に大きな影響を与え、お子さまの発達にも繋がるのです!
先日、第一教室では『指先トレーニング』として、3つの活動(ストーンアート、ゴムアクセサリー、ペーパークラフト)を行いました。指先の細かな作業に加え、ビジョントレーニングとしても効果があり、お子さまたちは「目が疲れた!」「肩が凝る!」と疲労感満載な様子でした(^^;)
しかし、途中で作業を諦めることなく、時間いっぱい集中しながら取り組む姿がみられました♪
自分の頑張りが作品として目に見える事で、モチベーションも上がり、楽しみつつ『指先トレーニング』を実施する事が出来ました(*^^*)