こんにちは!
児童発達支援忠隈教室です☆
日中はまだ暑い日もありますが朝夕は涼しくなり、日が暮れることも早くなってきて、秋の季節になりましたね(*´꒳`*)
そんな『秋』を感じることが出来るイベントが出来たら…と思い、今月のお楽しみ会は公園へ秋探しに行ってきました♩
最初にAPOLLOで、暑い季節・夏が終わったら次は何の季節が来るのか?や『秋』といえば何があるのか?をみんなで考えていきました!
現在、朝のお歌の時間に歌っている『トンボ』や『ドングリ』などが印象的な様子でした☆
一人ひとりお散歩バックをぶら下げ、そのお散歩バックには秋にまつわるものが描いてあるので、描いてあるものを見つけるとシールを貼っていきます!!
また、探していくうちにお家の方やお友だちに見せたいものがあったらお散歩バックに入れてもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))
2グループに分かれて、出発!
年長さんを中心に、どちらの道を探検するのか話し合いながら進んでいきました♩
お散歩バックには下に落ちているものだけでなく、トンボなどお空に飛んでいるものも描いてあるので様々な場所を見ておかなくてはいけません!
よく観察しながら歩いていき、ドングリやお花の形の松ぼっくり・赤や黄色や茶色の葉っぱ・木の実などを見つけては「あれは?!」「見て見てー!」「あったよ^^」などお話ししながら興味津々で拾い、見せ合っていましたよ(๑>◡<๑)♡
お散歩バックに入りきらないくらいのたくさんの『秋のもの』を拾っていたお子さまもいましたよ☆
自分で拾ったものをお家に持ち帰り、APOLLOでの出来事を思い出しながらお家でお話しするキッカケにもなった様子でした♩
秋を感じることが出来るお楽しみ会になりました╰(*´︶`*)╯
これからも季節を通して、その季節ならではの体験をしていきたいと思います!