こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(^^)
ようやく、少しずつ秋の訪れを感じる事が出来るようになってきましたね!
今月は、10月に控えている『福祉のつどい』に向けて、制作を行いました(о´∀`о)
今回は日頃の活動ではあまり経験の少ない『絵の具』を使った制作を2つのグループに分けてに取り組みましたよ!
【スタンピング】
スポンジに絵の具を付けてポンポン!とスタンプしていきました。
4色の絵の具が少しずつ混ざり合う様子が楽しい様子のお子さま…
しっかり色を分けてスタンプしたいお子さま…
様々な味のある作品が出来あがりました(*´꒳`*)
【感触遊び】
絵の具を直に画用紙に置いていき、その画用紙をビニール袋に入れて指で絵の具を伸ばしていきました。
指の腹を使って、細かく細部まで絵の具を伸ばしていく作業は感触も楽しく、夢中になって一生懸命制作に励んでいる姿が見られましたよ(о´∀`о)
絵の具が乾いたら、いよいよ顔を付けていく作業です!
年長さんには自分で書いた形をハサミで切って貼ってもらいました。
さあ!皆さま、何ができたかわかりましたか?♪( ´▽`)
10月14日の福祉のつどいでは、児童発達支援4教室合同の制作として、飾る予定です!
ぜひ見に来てくださいね♡