こんにちは!

児童発達支援

アポロ小竹教室です(⁠^⁠^⁠)


飯塚市社会福祉協議会様主催で

「みんなの健康、福祉のつどい」が10月14日

飯塚市総合体育館で開催されます!


児童発達支援APOLLO4教室

小正教室・忠隈教室・本町教室・小竹教室は今年も参加させて頂き作品を展示致します!


今年のテーマは「ハロウィン」です


各教室は作品完成を目指して頑張っている最中です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧


小竹教室の作品は平面画の「おばけ」です。

お子さま達が大好きな絵本

「ねないこだれだ」をイメージして

指先や手の平で絵の具を伸ばして描く「フィインガーペインティング」で行なってみました!


始めての作業にお子さま達は

「え!指に付けて良いと?」

「手にも付いた!」

「冷たい!」

「気持ち良い!」と、言いながら

取り組まれるお子さま!











「気持ち悪い」

「嫌だなー」と言ってなかなか指先に絵の具を付けれない(初めての事に取り組むのが苦手)お子さまもいらっしゃいました!

苦手なお子さまには人差し指に少し付けるところから始め、徐々に中指、薬指と指先を増やし、最後は手の平全体まで使って取り組んでいきました。







無地の台紙に想像した物を描く難しさを楽しみ

大胆で可愛い「おばけ」が出来ています✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧


年長さん、年中さんには折り紙をちぎって目と口を付けてもらっています。

お子さま達は怖くしたい気持ちで、ちぎり方を考え

貼り方を考え

想像した物が形になっていくのを楽しみに

作業を進めていかれました!





本当に怖い「おばけ」が出来ています!

最後に帽子やリボンを付けて

怖いけど可愛い「おばけ」にしたいと思っています<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


「おばけ」の完成は会場に来てお子さま達一人ひとりの作品を観て頂きたいと思っています*⁠\⁠0⁠/⁠*


ご来場お待ちしています (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧


思わず笑顔になる作品が沢山見られると思います!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


今回は手先や指先を使い

絵の具を塗る楽しさを知る。

指先の筋力を養う。

想像力を養う。

自由に自己表現する。  

などを目指して取り組んでいます。


これからもいろんな感覚機能を刺激し、自立を目指し、成長できるように支援を行なっていきたいと思っています(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧