皆さま

こんにちは

児童発達支援

アポロ小竹教室です!


9月よりお当番活動を始めました!


4月からご利用のお子様達がアポロ生活に慣れ

いろんな活動に参加し楽しめるようになった

この時期に毎年始めています。


昨年からご利用のお子様達はお当番パネルに気付くと

「お当番だ!」と言って喜ばれ


4月からご利用のお子様達は

初めて見るお当番パネルを見て「これなん?」と尋ねてこられますので

お当番活動の説明を行なっています。

すると「やりたい!やりたい!」と

意欲的な言葉が聞かれます(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


お当番さんには

お当番バッチを着けていただき

一日を通してお当番さんの意識を持ってもらっています。


お子様達はこのバッチを着ける事で「やる気」へと意識が変わり、頼もしく

素敵な表情に変わります!(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)





*お当番のお仕事*

〈朝の会〉

・名前と歳、好きな物等(その日によって変わります)を発表

・出席人数を書く

・お天気を発表

・体操の部屋へ移動する時の行進の先頭になりお友達を誘導

〈体操の時〉

・前に出てお友達のお手本になって体操

〈お弁当、おやつの時〉

・机拭き、水筒を配る 

・食事の挨拶










などのような、お仕事が沢山ありますがお子様たちは進んで取り組まれています。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧


*お当番活動のメリット*

・活動に意欲的に取り組む事ができています。

・苦手な野菜を頑張って食べる事ができています。

・いつもは時間のかかる動作も早目にできています。

・お友達のお世話を喜んで出来ています。


そんなお子様達の様子を見ては

「ありがとう!」

「できてるよ!」

「できたね!」

「ヤッター!」と言って一緒に喜び

お子様たちの自信に繋がる声かけを常に行なっています(⁠^⁠^⁠)


日頃から大人の仕事を見ていて

「やりたいな〜」「お手伝いしたいな〜」と思っているお子様たちにとっては

お当番活動はちょっぴり大人に近づいたような気持ちになり、達成感を感じられているように見えます!✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧


これからもいろんな活動を経験する事で、自信に繋ぎ、自己肯定感を持てるような支援を提供していきたいとおもっています。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)