こんにちは!
放課後等デイサービスAPOLLO小正教室です!
APOLLO小正では、年に6回、風水害や火災、地震や不審者等の避難訓練を実施しています!
先日、活動中に地震がきましたが、APOLLOで訓練をしていた事もあり、机の下に隠れる等、パニックになる事なく、スムーズに行動する事が出来ました!

今回、不審者訓練を行いましたが、何となく『訓練かな?』と感じているお子様もおられた中、スタッフの誘導や指示通りに行動されていました!
『いかのおすし』についても、みんなで再確認しました!
・ついて『いか』ない
・車に『の』らない
・『お』おごえをだす
・『す』ぐにげる
・おとなの人に『し』らせる
『こんな時どうする?』を少し知っておくだけでも、実際に直面した時、対応出来るのではないかと感じています!
何度も、いくつかのパターンでシュミレーションする事の必要性を、スタッフ全員が感じている為、避難訓練以外でも、活動に取り入れていきたいと思っています!
お子様だけが訓練を行うのではなく、私達スタッフも『こんな時は、どう動けば良いのか?』『お子様達を守る方法』を考えないといけないと感じました!