皆さま 

こんにちは!

アポロ小竹教室です(⁠^⁠^⁠)


夏本番!

毎日暑い日が続き熱中症対策もあり

小竹教室は室内活動が多くなっています。


その中で久しぶりに協同製作で

ひまわりの貼り絵に取り組んだ様子を今回はお伝えさせていただきます(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


お子様達全員には折り紙でちぎり紙を行なって頂きました!


お子様達には年齢に応じて貼る量を変えています。


年少さんや年々少さんには花の中心部分(筒状花)を





年中さんには花びら部分を

年長さんには花びらと葉っぱの部分を

それぞれ担当していただきました!





新聞紙遊びでちぎり紙はやっていますので「ちぎる」作業は殆どのお子様はできていましたが貼る作業までの集中が持たず

離席・違った場所に貼る・同じ場所に重ねて貼る

等の姿が見られたり

めんどくさい 

きつい

等の声が聞かれました(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)





協同製作は1人が手を抜くとその分他の人の負担が多くなります。

今回の目的は「お互いを思い合って最後までの頑張る」から自信につなげる!

なので最後まで頑張っていただけるように

少し休憩を挟み

離席しても戻って


途中で諦めず最後まで頑張ってもらいました。


完成した時は

ヤッター!

やっと終わった!

と心の声が思わず出ていましたが






完成した花を壁に貼ると

ここは僕たちが貼った所

こっちは◯◯ちゃんが貼ったやん

と自慢しながら声掛け合い

完成を喜び、達成感を感じている姿が見られました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



途中

きつくても

めんどくさくなっても

最後まで頑張る力を付けて頂き

達成感から自信に繋がるように

これからも取り組んで行きたいと思っています(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)