皆様こんにちは! 

児童発達支援APOLLO小正教室です(^o^)


 APOLLOでは朝の会の時に『お歌の時間』があります♪ 




歌う曲は毎月スタッフ会議で選んでいます☆

 歌を歌う事で感性や感情をつかさどる右脳が活発になるため、たくさん歌を歌うと感性が豊かに育つそうです。

言葉の意味をよく理解していなくても楽しく歌っているうちに自然に語彙が増え、表現力が豊かになります!
また想像力も大きく伸ばします( ^ω^ )




 そして、季節にちなんだ歌を歌うとお子さまたちはそれぞれの季節の特徴を覚え、歌詞の内容をより身近に感じてくれています☆ 

 歌によっては振りをつけながら楽しく歌い、楽しさは倍増!

そして印象に残り覚えやすくなりますよね♡ 




 今月の歌の一つとして『みずでっぽう』があります♪




 みずでっぽうに触れた事がないお子様でも手で鉄炮の形を作り「シュッシュッシュッ♪」とイメージしながら歌っています^o^
プール遊びの時には実際に水鉄砲に触れ、遊びながら歌を口ずさむお子さまたちです☆
車内でもお子さま同士一緒に歌いコミュニケーションが広がり笑顔も広がっています。

今後もお子さまたちが楽しくなる歌を選んでいきたいと思っています(^O^)v