こんにちは、忠隈第一教室です。
先日、昼食作りで『餃子の皮のタコス』と『わかめおにぎり』を作りました!
お子さまにタコスを作ることを伝えると「たこ焼きのこと?」「たこが入っているの?」と聞き馴染みのない
「タコス」に困惑する可愛らしい姿が見られました(^^)
説明後はいざ調理開始!
お肉・おにぎりチーム、野菜チーム・餃子の皮チームの3チームに分かれて、おにぎりやタコスの具材を準備していきます。
野菜ではレタス・ミニトマトを1口サイズにカット、餃子の皮はホットプレートでパリッと焼いたりと、タコスに挟む具材を揃えていきました♪
準備が整った後はバイキング形式で、1人ずつタコスに具材を挟んでいきました。
普段はあまり行わないバイキング形式にワクワクしながらタコスを完成させていくお子さま達☆
苦手な野菜も「これくらいなら頑張れる」と頑張って挑戦するかっこいい姿も見る事が出来ました♪
たくさんおかわりもして、餃子の皮80枚分があっという間にお子さまのお腹の中へと消えていった昼食作りとなりました(^^;)