こんにちは!
放課後等デイサービスAPOLLO忠隈第一教室です
先日、第一教室ではボウリング大会を行いました
今回参加されたお子さま達はボウリングをやった事があるお子さまが多く、みんなやる気満々といった様子
初めて参加なお子さまもみんなの話を聴きながらわくわくした様子でボウリング場へと向かいました
靴を専用シューズに履き替え、ボールを選んでいざ本番
さぁ、いったい何本のピンを倒せるかな〜?
倒れない!
ボールがピン直前で吸い込まれるようにガターへと落ちていってしまいました
どうやらピン直前にボールがガター方向に流れてしまうような傾斜があるようで、勢いが足らない投げ方ではこのような悲劇が起きてしまうようでした
このままではいけない…始めはゆっくり転がすように投げていたお子さま達もスタッフとボールの投げ方を見直しました。投げる位置に腕の振り方、どこを見ながら投げるのか、などなど何度も確認しました
投げたボールは時にボールウォールに弾かれ、時に宙に舞ったりしながらも諦めずにボールを勢いよく真っ直ぐ投げられるように練習していきました
そして…
良い感じ
ただ置いて転がすように投げていた始めに比べると見違えるようなフォームです
始めはうまくいかなかった事も、何度も繰り返し練習する事で必ず成長に繋がる…そんな事を思わせてくれる一場面でした
次の機会にはお子さま達のどんな成長が見られるのか、今から楽しみです