こんにちは、忠隈第二教室です(*^^*)
今回は、SST(社会生活機能訓練)の学習時間に行った「自分のことを知ろう」についてご紹介していきます!
みなさんは、自分のことをどれだけ知って、どれだけお相手の人にお伝えすることができますでしょうか?
今回は、自分のいいところ、得意なこと、苦手なことを各々で考えてシートに記入し、お友だちや職員にも自分で聞きながら、自分のことを記入していきました。
今回の目的として、自己分析や他者の考えを理解すること。人それぞれの違いを知り、お互いの良さや、苦手さを認め合うこと。またお互いに教え合う事ことを目的に行っています。
また、質問の仕方や答え方もお手本を用意し、ロールプレイを交えながら行いました!
活動を通じて、お子様達自分自身の強みを知ることができ、嬉しそうな様子もみられました(*^^*)
また、お友達と共感できる部分や自分とは違う部分に気付く様子もみられています(^^)/
今後も、自分を知る場面をいろいろな活動や遊びを通じて知ることができたらと思います!