るこんにちは!

児童発達支援 アポロ本町教室です☆


今日は午後の活動で行った

スリーヒントクイズ

の様子をお届けします(^-^)v


スリーヒントクイズとは

3つのヒントを聞いて、それが何なのか

を答えるゲームです。


今回のスリーヒントクイズはカードを使って

「色・形・表情」

のヒントで行いました\(^o^)/



黄色の枠のカードが読み札(問題)で、

グレーの枠のカードが取り札(答え)になります。

机の上に取り札を広げてゲームスタート!!


問題を最後までしっかり聞いていないと

違う札を取ってしまいます。

よーく問題を聞いて、よーくカードを見て...




最後まで聞いて自分が

「これだ!」

と思った札に手を伸ばします。

「これだ!」と思っても答え合わせをすると、

色は合ってるけど形と表情が違っていたり

表情は合っているけど色と形が違っていたり...

耳で聞きながら目で探していかないといけないので

集中していないと難しいゲームです。

難しくてもお友だちと一緒に取り組むことで

楽しむことが出来たようでした(^-^)

慣れてきたところで問題の順番を変えてみました。

今までと内容は一緒でも順番が変わるだけで

また気持ちが変わり真剣に探す姿が見られました♪♪


カードを使わずに言葉だけでも

楽しめるゲームなので

ちょっと時間が空いたときなどに

皆様もやってみてください(*^^*)