こんにちは!児童発達支援 忠隈教室です(^^)

新年度がスタートし、半月が経とうとしています。

新しくAPOLLOに入ったお友達も、少しづつ教室の雰囲気に慣れて毎日の活動に参加してくれていますよ♡

 

今回は、そんな毎日の活動の中で【運動】の様子をご紹介したいと思います(*^▽^*)

 

朝の会後、忠隈教室の運動のお部屋に移動した後は、皆んなで体操を行っています♬

最近のお気に入りは♬ジャンボリミッキー♬です(≧∀≦)

知っている曲だと、気持ちも上がり、ノリノリで身体を動かしてくれているお友だち!

 

その後、色んな運動道具を使ってトレーニングを行っています。

自分の順番が来るのを、しっかり体操座りで待つことが出来ていますよ(*´꒳`*)

【バランスボール】

体幹を作るために、バランスボールに座って身体を揺らしたり、自分でバランスを取る感覚をつかんだりしています。

スタッフに支えられながら、揺れる感覚を楽しんで思わずニッコリ笑顔がたくさん見られますよ♡

【風船バレー】

フワフワ動く風船をスタッフと交代にタッチ!

風船を『目で追う』ことにも意識してもらえるよう、声かけしながら取り組んでいます。

『追視』が出来るようになることで活動の幅も広がり、集団活動への参加もスムーズになっていきます(*^▽^*)

【ポックリ】

手と足の協調運動になります。

手で紐をしっかり張っている状態でないと、ポックリが上手く足と一緒に動いてくれません。

同時に2つの動作を行うことはとっても難しいことですが、日々の取り組みでとても上手に乗ることが出来るようになってきました!

年齢が低いお子さまは、【ペンギン歩き】を行っています。

スタッフの足の甲に乗り、一緒に歩いてもらいます。

足の裏の感覚を感じながら、足の指にも力を入れてバランスを取ることが出来るようにしています。

しっかり足の裏を地面につけて、足の指を使って歩くことはとても大切な事です。

スタッフとの触れ合いもあるので、楽しく取り組む事ができていますよ(*´꒳`*)

 

毎日の運動は、たくさんの楽しさを感じられるよう、工夫しながら考えて提供しています。

本日はその中でもほんの一部をご紹介させていただきましたが、また、これからも楽しく運動を頑張っている様子をご紹介していきたいと思います*\(^o^)/*