こんにちは!児童発達支援APOLLO小正教室です(*^^*)

今回は支援グッズを紹介したいと思います。


APOLLOでは着席しての活動(朝の会や個別療育、昼食)があります。
そんな時に【姿勢を保って座る事】が難しいお子様もいらっしゃいます。
そんな時には、なぜ座る姿勢を保つことが難しいのかの原因を探ります。


こちらの年長のお子様A君が使っているのは
スタッフ特製の【足置き】です。


足の裏が床につかずにぶらぶらしていたり、お尻が椅子の座面の前の方にいきすぎていたり、活動に集中できていない事がありました。
そこで刺激を求めて足を動かしているのではないか、と考え足置きを使ってみることにしました!


すると今までぶらぶらしていた足も定位置が決まったことと、刺激が加わることによって姿勢よく座ることができることになりました(*^_^*)

初めは足置きだけで使っていましたが、足が椅子から離れていくことがあったので椅子とセットにならないか?とスタッフ同士で話し合い、試行錯誤しながらオリジナルのグッズが完成しました(^∇^)


早速保育園様にも様子を伝えると園での活動時も同じように使って頂けることに★


春から小学校に入学するA君★
今まで以上に座っての活動も増えていくと思います。
お子様がどんな場所でも同じように活動に取り組めるように引き継いでいきたいと思っています。