こんにちは。忠隈第二教室です。
今回は、アイススケート時のご様子についてお伝えしていきます♪
アイススケートの活動は、お子様達全員とっても楽しみにしていた活動で、この日は普段利用されていないお子様も利用したいですとお話しがあり、定員いっぱいでの活動になりました(*^^*)
今回初めてスケートをするお子様。昨年初めて参加したけど、滑れず悔しい思いをしたお子様。今年もいっぱい滑って楽しむぞ~とわくわくしているお子様。
いろいろな気持ちを思いを抱きながらアイススケートに参加をしました♪
初めてで中々滑るのが難しいお子様は、ソリを使って遊びました!
ソリを使っての遊びは、普段関わりがないお子様もこの時は仲良く関わり、終始笑顔がいっぱいに溢れていました( *´艸`)
昨年の経験で滑れるお子様は今年は、感覚を掴むことができれば早く滑ることができ、氷上でスタッフと共にたくさん体を動かし楽しんでおりました!(^^)!
今年は、昨年全く滑れずにアイススケートが苦手だと話されるお子様がおりましたが、今回スタッフやお友だちの声援や手助けを受け無事滑ることができ、滑ることの楽しみを知ると「また今度も行きたい!」「せんせい!連れて行ってください!」とお話ししてくださっていました。
失敗を繰り返すも、最後まで諦めず成功した時の喜びと達成感を感じることで自己肯定感が生まれたようです♫
今後も、活動や遊びを通じて自己肯定感が得れる、高める支援を行っていきたいと思います!