こんにちは!

児童発達支援アポロ本町教室です(*^^*)


皆さま、明けましておめでとうございますm(_ _)m

本年も宜しくお願いいたします☆

新年になってお子さまたちと新年の挨拶をして

お休みの間にあったことのお話しを

聞いたりしていると

新年からたくさんの可愛い笑顔が見られて

スタッフ一同癒されました(^∇^)


新年と言えば初詣!

今回は初詣は行ったときの様子をお伝えします(^^)


今年も飯塚市にある

『椿八幡宮』

に行ってきました☆

到着するとお子さまたちから

「神社にパパたちと行ったよ!」

「おじいちゃんおばあちゃんの家の近くの大きな神社に行った!!」

とお休みの間のことを思い出して

伝えてくれていました(*^^*)

境内までは石段を登っていきました。

手すりを持って一段一段登っていくと

「この階段高いなぁ」

といつもの階段との違いも発見出来たようでした(^o^)v


境内に着いてまずはお参りをしました!

自分でお賽銭を入れて手を合わせてお参りをします。

お正月に経験していたこともあり、みんなとても上手にお参り出来ました\(^o^)/




本殿の中に入って祈祷もしていただきました。

少し緊張してるような様子も見られましたが

お子さまたちにとっては少し長い祝詞も

最後までしっかり座って参加できていました!

終わってからはお神酒のコップには

口を付けるだけにして

縁起物の昆布とスルメを頂いてきました。




今年も一年健康で楽しい年になることと思います☆