こんにちは!

児童発達支援APOLLO忠隈教室です。

今回は、忠隈教室で行っているお勉強の内容を

ご紹介させていただきます(*^^*)

 

まずは、ハンバーガーの組み立てと数字カードについてです。

ハンバーガーはバラバラに分解できるため、

これを見本通りに順番に組み立てることで指先の運動になり、

また集中力を高める事ができます。

さらに数字カードも一緒に使用することで、

実物と数字を確認できるため、数字に興味を持ち

数のお勉強にもなります。

 

この際、ただ実物と数字を照らし合わせるのではなく、

お子さまとハンバーガー屋さんごっこなどで、

「○個ください!」「はい、どうぞ♪」とやりとりをして遊びながら取り組むと、

お子さまも楽しくお勉強する事ができます(*^^*)

忠隈教室には、ハンバーガーの他にケーキやおにぎりもあるので、

いろんなシチュエーションで楽しみながらお勉強しています☆

 

 

次に動作語カードを使ったお勉強についてご紹介いたします。

動作語カードとは、日常生活でよく使われる動作を絵カードにしたもので、

動作語の理解や表す練習に有効です。

絵カードを見ながら動作を確認することで、

言葉としての理解だけでなく、

実際の動作と言葉を結びつけることができます。

また、テーブルを拭く動作の「ふきふき」などの擬態語の獲得にも効果的です。

お子さまに合わせた課題に取り組む事で、興味関心を引き出し

自信に繋げられるようサポートしています☆

 

 

今後も様々な教材を活用しながらお子さまが

楽しくお勉強できるように支援していきたいと思います(^^)