皆様こんにちは^ - ^児童発達支援APOLLO小正教室です★
APOLLOのお子様に
『牛乳はどこから来てるのかな?』の質問をしてます(^-^)
年長さんに聞くと「うし!」と答えてくれるお子様たち(≧▽≦)
今回の外出のイベントでその牛のいる牧場を見学に筑前町の永利牧場さんへ行きました(о´∀`о)
行きの車内では、「どんな牛がいるのかな」「白と黒かな」とたくさんお話しをしながら牧場に到着!
皆で牧場の方にご挨拶をして、牧場の中に入って行きました。
最初は、生まれて3ヶ月くらいの仔牛との触れ合いをしました。
仔牛でも頭の高さは、お子様たちと変わらないか少し高いのでゆっくりと牛舎に近いています。
仔牛がよって来ても、なかなか最初の一歩が難しい様子でした。
自分と変わらないくらいのサイズの動物を日常で見る事がないのでドキドキしている様子が見られていました。
牧場の方が触り方を見せてくれると「触ってみたい」と皆それぞれ触れ合う事が出来ていましたよ。
仔牛の後は、もう少しで赤ちゃんが生まれるお腹のお母さん牛にも会いました。
仔牛に比べると何倍も大きく、見上げるないといけない牛とも触れ合いました。
仔牛で緊張が解けたのか、少しずつでしたが触れ合う事が出来て、中には顔をベロンと舐められたお子様もいました。
乳搾りは、担当の牛さんの体調が良くないとの事で残念ながら体験出来ませんでした。
見学の後は、牧場の1日と言うDVDを見て皆で牧場の方に質問をする時間を頂きました。
「牛はどのくらいるか?」や「赤ちゃんは一頭ずつ生まれるの?」かなど、疑問に思った事を言葉にだして尋ねていました。
見学がすべて終わった後は、お天気も良かったので牧場の芝生でお昼ご飯を食べました。
ママたちが朝から作ってくれたお弁当を見せあいながらパクパク食べています。
お昼ご飯の際に、牧場の牛乳を頂いて皆で飲んでいます。
パックをみると、「保育園の牛乳だ!」とお話ししてくれるお子様もいて皆で美味しく頂きました。