みなさまこんにちは! 
児童発達支援APOLLO小正教室です☆

APOLLOでは「運動療育」を日々取り入れています。みなさん運動には『粗大運動』と『微細運動』がある事をご存知でしょうか?



「粗大運動」とは姿勢の保持や移動運動などを代表とした運動です。



 全身を使って大きく動く運動で歩く、走る、座る姿勢を保つ等と日常生活の核となる運動です。



またキャッチボール等は目と手を協調して使います。これは複数の粗大運動によって構成されます。




「微細運動」とは、手や指を使った細かく精密な動作を必要とする運動です。



絵を描いたり、箸を持ったりする事です。



粗大運動がしっかり身につく事で微細運動につながります!


APOLLOの運動の時間には主に「粗大運動」を行っています。毎日様々な運動を行なっていますので、ほんの一部ですがご紹介いたします(^ ^)











又お天気が良い日にはお散歩へ行き公園の遊具で遊びます☆これも粗大運動です!









お子様が飽きる事なく楽しく取り組めるように今後も工夫して運動療育を行っていきたいと思います(^ν^)