こんにちは♪ 児童発達支援APOLLO忠隈教室です。

汗ばむような日が続き、夏の訪れを感じるこの頃。

七夕にプール、夏祭りにアポロの日と、夏の行事を楽しみにしているお子様達です。

 

今回はアポロの日で行った活動を紹介します♪

アポロでは、毎年7月20日を『母の日』『父の日』『敬老の日』などの感謝の日を総称して『アポロの日』と名付け、日頃の感謝を伝える日と致しました♡

 

今年の忠隈教室では「風鈴作り」をしました♪

初めて風鈴を見るお子様や綺麗な音に耳を澄ませるお子様などたくさんの表情が見られました。

「このガラスにお絵かきしていーの?」

「なにかこうかなー?」

と緊張しているお子様もいましたが、いざ描き始めると一気に集中して黙々と書く姿が見られました。

年長さんにもなるとガラスの裏からも絵を描いていました!

途中で「チリンチリン」と音色を鳴らしているお子様もいました!笑 

音色がなるたび「綺麗な音だね🎵」「風が吹いたらなるんだよね」とお子様とおしゃべりを楽しみながら完成させました♪

 

家族の絵や恐竜の絵、ぐるぐる書きなどお子様達のいい表現ができた世界で一つオリジナルの風鈴が出来上がりました♪

 

綺麗な音色の風鈴🎐あまり見る機会はなくなりましたが、おじいちゃんおばあちゃんの家の軒下に夏になると吊り下がるのを楽しみにしていた記憶があります!そんな日本の文化を是非ご家庭で楽しまれて下さい♪