こんにちは!児童発達支援忠隈教室です!
あっという間に季節は梅雨に移り変わりました。
気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながらAPOLLOでの活動を楽しんでいるお子様達です(≧∀≦)雨で室内で過ごすことが大くなるこの季節に忠隈教室に新しく仲間入りした玩具があるので紹介させていただきます。
『iRiNGO』
アイリンゴは、9種類の部品だけで様々な形ができるので、飽きることなく楽しみ、
表面の凸凹した部分を組み合わせ、引っ張る動作で手の様々な筋肉を刺激し、
手と目を同時に使いながらお子様たちの頭脳発達を促します。
お子様達は初めて見る玩具に目をキラキラさせていました。
「これ!保育園にもある」「どうやってあそぶの?」「お手本あるかな?」
「なにつくろうかな?」とワクワクドキドキしていました。
いざ遊び始めると「くっつけるの難しいよー」と最初は苦戦していましたが、
お手本をみてくっつけていたお子様達も徐々に作ることに慣れていき想像していたものを
作れるようになっていきました。
「先生みて!ハート!」「りんご作ったよ」と
お子様達で考えてたくさんのものを集中して、作っていました。
180°回転する玩具だからこそたくさんの作品が出来ていてお子様の想像したものを
そのまま組み立ててすごい作品が出来たんだと感じました。
こうしたらできるかなー?ここ曲げたらいいかなー?と想像することや組み立てることが
苦手なお子さまもスタッフやお友達と楽しく行うことで苦手意識をもたず遊ぶことができす。
アイリンゴを行うことで、自然に思考力・創造力・応用力・集中力・色彩感覚を養うことができます。
APOLLOでは楽しく出来たを心がけて支援しています。