こんにちは!
児童発達支援、小竹教室です♫
今回はリトミックの紹介を
したいと思います♫
小竹教室では月2回
第2木曜日と第4月曜日に
リトミック講師 梶原秀子先生に
来ていただいて音楽活動を
して頂いてます♫
以前は第2・4木曜日でしたが、
曜日を変更する事でより多くのお子様が
リトミックに参加できるという
メリットの面から第2木曜、第4月曜
へと変更して頂きました♫
今ではスケジュールにリトミックがあると
「今日リトミック先生がくる〜♫」と
朝から嬉しそうなお子様達ですよ!
リトミックでは、
・季節の歌や手遊び歌を歌ったり
・音階クイズをしたり
・手作り楽器に触れたり
・ペイプサートを使ったり
・音楽に合わせて体を動かしたり
・体操をしたり
・ゲームをしたり
と盛りだくさんの1時間を過ごしています!
梶原先生のリトミックでは
手作りの仕掛けもたくさんです☆
開く仕掛けの花火や
福笑い、牛乳パックタワーや
ヒラヒラ動く蝶々など
クオリティーが高くスタッフ一同驚きです♫
ゲームで使用した
牛乳パックタワーはお子様の反応も良く
手先の運動や集中力向上に期待ができると
思いスタッフも真似して作ってみました♫
今ではおもちゃの一つとして
遊ぶ姿が見られます♫
リトミックを通して
全身を使って自由に表現する面白さを味わい
友だちと表現する楽しさを
これからも感じて欲しいと思っています♫