皆様こんにちは!
児童発達支援小正教室です(^^)☆

ポカポカと暖かい日が続いているこの頃(’-’*)♪
APOLLOのお子様たちも春をすぐそこに感じています(*^^*)

春といえば···卒業シーズンですね(>_<)
年長さんは小学校を、年中·年少さんは進級を意識し頑張っている毎日です。p(^-^)q
寂しくも···年長さんとは色んな活動が“最後の“がつく時期となりました。

そんなAPOLLOのお子様たちと今回の外出ではイチゴ狩りへ行って参りましたε=(ノ・∀・)ツ
今回のブログではその時の様子をお伝えしたいと思いますo(^o^)o



外出でイチゴ狩りへ行くことを事前に伝えると「イチゴ大好き!楽しみ~」「え~···イチゴ苦手だな···。」「初めてするからどうしよう···。」等様々な気持ちを伝えてくれたお子様たちo(*゚∀゚*)o
どの気持ちにも寄り添いつつ、安心できる声かけをしいざ出発!!
そして、イチゴ狩りをする前にお約束を伝えています☆
"走らない""大きな声をださない""手を繋ぐ"の3点です(^^)
いつもと違う環境だとなんだかソワソワしがちですよね(>_<)それが“楽しい!“が待ち侘びてる時だと余計にソワソワしがちになります。



ですが、「今から何をする」「その時には○○をして欲しい」と事前にスケジュールを伝えたり、お約束をすることで"先生との約束"を意識しつつイベントを楽しむことができます(*´∀`)☆

ラピュタファームの方のお話も集中して聞いていたお子様たち(’-’*)♪
"取っていいイチゴの見分け方""イチゴの取り方"について丁寧に教えて頂きました(⌒‐⌒)



ハウスに入り、沢山のイチゴに大興奮な様子!
ですが、事前のお約束をしっかり守りながら美味しそうなイチゴを選んでいました(*ノωノ)




「これ、赤くて美味しそう~」「僕、これ食べたーい」と選び丁寧に収穫o(^o^)o
パクパクとお口へ運んでいました( ゚Д゚)♡♡



イチゴが苦手なお子様も自ら収穫し一口パクリッ(^q^)
いつも一緒に過ごす皆と楽しい環境だと、「食べてみようかな?」の気持ちが向上する様子です(^^)



APOLLOで本日お話した外出の他に月に一度お楽しみ会·クッキングのイベントを企画していますo(*゚∀゚*)o
療育的目線で関わり、計画をしつつ楽しむことができています\(^_^)/