こんにちは😊
児童発達支援APOLLO忠隈教室です!
朝晩はまだ寒い日が続いていますが、日中は暖かな春の日差しが感じられ、ポカポカ陽気ですね😊
先日、忠隈教室では小麦粉粘土作りをしました。
約1カップの小麦粉をビニール袋に入れ、そこに好きな色の絵の具で作った色水を少しずつ入れて、袋の上から捏ねていきます。まとまってきたら袋から出して、テーブルの上でよく捏ねます。
ベタつきが無くなり手に付かないくらいによく捏ねたら、サラダ油大さじ1杯くらいを少しずつ混ぜて、更に捏ねます。
すると、あら不思議!滑らかな小麦粉粘土の出来上がりです😉
頑張ってコネコネしています。
だいぶまとまってきました😊
滑らかになるまで捏ねて、粘土が出来上がり!
出来た後は、粘土遊びを集中して行なっていたお子様たちです♡
しっかり手のひらを使う事で、脳の様々な領域が活性化します。
手を使う時の脳領域と、言葉を話す時の脳領域は近いので、言葉の力も育つそうです😊
遊びながら楽しく発達を促していっています😉